2009年11月25日水曜日

いつもの雑談です。

ある歌手が、有り難がたがって、ある「勲章」を受けると言う。
今までさも、「われわれ」の歌を歌ったように言われてる歌手が。
いや、誰かの言葉に期待すべきではない。
仲間の言葉を借りれば、「<我々>の言葉が必要だ」という事か・・・。

今、全てが「キミガヨ」に聞こえる・・・。

高橋和巳さんは、<人間にとって>という文章で下記の事を言ってます、
たとえば夏目漱石における博士号辞退、~~の芸術院賞拒否、近くは~の文部大臣賞辞退など。
 人は、褒賞と刑罰の不可分な相関関係に必ずしも注意しないから、こうした国家機関からの称号や恩典授与の拒否を、ともすればその人の性格の問題に還元してすませてしまう。要するに彼はひねくれ者だったのだ、と。しかし、これは夏目漱石の場合にもっとも明瞭なごとく、あくまで思想の問題だったのであり、国家の側から言えばその威信の損傷は、裁判の拒否にあい等しい。
 (略)
要するに学問芸術の業績の判定・推進者が国家およびその機関であることに彼は反対したのである
。」

民衆が欠けている。」とは、こういう事か。
自分は、「美学」という、ともすれば「それぞれ」に陥る学を拒否したい。
自分は、自分達自身の共有すべき「哲学」を模索したい。
「by ourselves」とか歌うオノレ達の「歌」もまだまだだな~と。
ただそんな事を思った今日の夜。(gotcha1977)


 

2009年11月12日木曜日

階級政治ー打倒しろ(VOCO PROTESTA)

今日は、オノレの「奴隷根性」をご一緒にお祝いしましょうの日ですね・・・。
「侍」がどうのこのとか言う若者!?に人気のグループが「お歌」を献上しながら、オノレ自身が加担しながら「征服の事実」は今も・・・。

みなさん、どうもお久しぶりです。GOTCHAの雑談担当のgotcha1977です。
そのくせ、担当をさぼってました。
更新してなくても色んな事を少しづつ進めてますので(笑)。
今後予定してる、色んな方々から話を頂いてる「協働作業」に燃えてます、と言うかどうやったら真に協働というモノに出来るか!?を考えてます。

でも一方で、他者との関係性のあり方に正直になれない自分の弱さを思い知らされてるのも事実で、あ~あという感情が身体中を廻ってます。
それは、自分が他者に感じさせてる事でもありますね・・・。
「仲間」だとか「関係性の変革」だとか口先だけじゃないか!?、オノレよ!?みたいに思います。
ホント「問題」は、高橋和巳さんの言葉「問題は他者ではない。私自身である。私自身は、一体どうだったか」ですね。
だからと言って、シニシズム!?とやらニヒリズム!?とやらに陥ってません(笑)。
その逆です。だからこそ!!と思ってます。
それにそんなもんに陥るほど、自分は他者とまだまだ「力の結合」をした訳でもないですしね。

また上記に書いた事は、別に浸ってるとかいい人ぶってるわけでありません。
一見、いい人とか物分りいい人とか何でもありの人ほど、この今の状況への「共犯者」はいないと思うからです。共犯者のオノレが言うことではありませんが・・・。

話変わりますが、結構前になりますが、二泊三日でメンバーで山口に滞在しました。
駄目出しの嵐か!?と思ったんですが、そうでもなかったです・・・(笑)。
滞在先の近くに中原中也記念館があり、3人で行きました。
自分は、それまで中原さんの詩で読んだ事があったのは、松下竜一さんが書かれた「狼煙を見よ~東アジア反日武装戦線・狼部隊」という本の中にあった、
汚れっちまった悲しみに
今日も小雪の降りかかる
汚れっちまった悲しみに
今日も風さへ吹きすぎる
汚れっちまった悲しみは
たとえば狐の皮袋

という詩だけです。

3人ともじっくり時間かけて館を回ったのですが、言いたい想いは、なんとな~く解ったんですが、自分達の感性では深くまでは解らず、3人ともぽか~ンとして館を後にしました・・・。
でも中原さんの帽子と黒いマント姿は格好いいな~と素直に思いました(笑)。
帽子とそういうスタイルが好きなんで(笑)。黒いワンピースとか好きです(笑)。
帽子と眼鏡以外、ほとんどの服はパートナーのお下がりです(笑)。どうでもいい事を書きましたね、すみません(笑)。

そんな今日の音楽というか最近は、ホント毎日この音源を繰り返し聴いてます。
また早く再会したいですし、また早く生で体感したいと日々思ってるVOCO PROTESTAの新作アルバム「自由への道」です。

次回、再会した日は、人見知りせずに(笑)「アナーコパンクとは何か!?」とか「反権力とは何か!?」を少しでも突っ込んで話したいな~と歌詞カードを読みながら思ってます、若輩者ですが・・・。
「パンクス」として「現実と現実を繋ぐ」ために「共有」したいからです。
またこの音源をパンクスにとって「武器」にするために、埴谷雄高さんの言葉を借りれば「精神的鼓舞の持続と、技術から理論にいたるまでの新しい広範な発展の組み合わせ」にしたいからです。

このアルバム収録の曲名・歌詞から思う事は、(「」内の言葉は曲名です)「階級政治」「戦争屋」がもたらす「貧困」「暗黒の帳」「矛盾の隠蔽」という状況の中で、そういう状況を(簡単ではなく!!)「拒否」しながら、自分達は(自分達という内実を工作しながら)「俺たちはここにいる」と自警団的な社会に宣言しながら、いかに「相互扶助」「連帯」=「自由への道」を創れるのか!?、しかも日帝本国人が忘れる「隠された侵略」を自覚しながら・・・。という重い感じになるのも聴いていて事実です。突きつけられる!!想いがします。音は、自分が大好きなクラストコアなんで自然と燃えますが、今のオノレのあり方を思うと簡単に燃えるという言葉を吐いていいのか!?と思います。
こういう事を、次回の再会の時は、素直に話したいなぁ~と聴きながら思ってます(笑)。昨年の冬、S兄貴んちに一緒に泊まらせて頂いた日を懐かしく、いい夜だったと心から思ってます(笑)。

ちなみに今月の22日、(リスペクトする仲間の2人も参加する)東京ではこんな企画があるようです。
フリーターの敵は誰か~フリーター運動におけるアジア的抗争の可能性
http://www.linelabo.com/han/091122kantokutei.htm