2013年4月24日水曜日

今日も無題。

近くで家を造っている方々がいる。
その家を造っている何かの音、鼓動。
その音、鼓動は、自分の鼓動とあまりにもかけ離れていると思う。うまく言えないその重さに。
窓から見えるのに・・・。
それは、例えば「友人・彼・彼女」と呼んだり呼ばれたりするものと同じかもしれない。
それは、先日久しぶりに会ったRちゃんの何気ない言葉にも感じます。
そんな事をうまく言えないんですが、漠然と思ったりします。
と言うかずうっと思っていたい。そういう自分の中の漠然としたそういう思いが無くなるのが恐い。

先日の投稿で、吉本隆明さんの「大衆のナショナリズムの核」という言葉を掲載しましたが、その言葉には、上記に書いた漠然とした思いに対して、ゆれるように生活し、死ぬという大衆の一人として勇気づけられます。

生涯のうちに、じぶんの職場と家をつなぐ生活圏を離れることもできないし、離れようともしないで、どんな支配にたいしても無関心に無自覚にゆれるように生活し、死ぬというところに、大衆の<ナショナリズム>の核があるとすれば、これこそが、どのような政治人よりも重たく存在しているものとして思想化するに値する。ここに<自立>主義の基盤がある。(日本のナショナリズム)
より」

最近は、パンクスの友人のお薦めのRHYMESTERの「ダーティーサイエンス」と「POP LIFE」というアルバムをずうっと繰り返し聴いてます。
薦めてくれた彼は、最近、CONTORTUREというバンドの「WHO'S IN CHARGE」!!!!!というタイトルをつけたアルバムを共同でリリースしています。
彼が、なぜこのアルバムをリリースするようになったのか!?という想いを自分なりに考えながら、じっくり聴きたいと思います。
http://acclaimcollective.blogspot.jp/2013/04/acclaim-new-releases-contorture-whos-in_5.html

ライムスターを聴いての感想。
よく「こんな時代だから」とか「危機」とか言われたりするけど、それはいつもなんじゃないかな~と思います。
たまに聞く「ピンチをチャンスに!!」とか好きではないと言うか、それは誰にとってピンチなのか!?量の問題なのか!?そういう「計量的発想(辺見庸さんの言葉)」こそが、無責任ではないのか!?と思います。
高度成長期の時にだって、<われわれ>にとってピンチはそこらじゅうにあったと思います。
見ない死というものが。それは、今も。

例外状態が常態」と言ったのは、カール・シュミットさんでしたっけ!?

だからこそライムスターの以下の歌詞は、きました。
どきなリアリスト 失せろニヒリスト リリシストのお通りだ
この世界はコトバを欲してる 誰かの言う通りだ(ゆめのしま)」

要らねぇ安い共感 だけどハマリたくもねぇ無常感(スクリーム)」

誰かの尻馬乗っかってばっか キミも誰かを裁くか?(The Choise is yours)」

またPOP LIFEというアルバムに対するインタビューの彼らの言葉を読むと、以下の事を思わされます。
よく「リアル」とか「レベル」という言葉が使われているけど、何かをやっているからリアルとかレベルとかに違和感が凄くあります。
リアルとかレベルとかどこにでもある。
もっと見なければ、見尽くして見尽くして、それに自分なりに応答しろ!!と彼らの歌詞を読むと思わされます。

吉本隆明さんの言葉に以下のようなものがあります、
愚劣な<前衛>的コミュニケーションをやめるがよい。もしも、わたしたちが選ばねばならなかったものがあったとしたら、まず先験的に日本資本主義社会そのものであった。つぎに何をえらんだのだ?たくさんの現実的事件と、自分の遊戯や勉学や貧困や生活であった。そうして、つぎに何を選んだのだ?いっこうに変りばえもしないこの現実であった。(前衛的コミュニケーションについて)」

人は他者によって作られた自分に責任を負わなければならない。それが虚像であるばあいも真実の所在する場所だからだ。そしてこのばあい虚像であるかないかはどうでもいいことで、真実の所在する場所ということが重要なのだ。(世界認識の方法のあとがき)」

それにしてもライムスターのダーティーサイエンスを購入してから、特に「It's A New Day」と「The Choise is yours」は、歌詞を読みながら繰り返し繰り返し聴いています。
「The Choise~」を聴いていると、橋川文三が言った意味での「歴史意識・歴史責任」という言葉が重なります。
またアナキズム誌10号で、川田功さんが書かれた「映画<ボスニア>の彼方へ」という文章を読み返したくなります。

「われわれ」を萎ませている無責任な自分だけど、<ヤツラ>の言葉を聞くと悔しくてたまらなくなる。アナキスト和田久太郎さんが言った「身を益なきものと思いなす」と正直思ったりもする。ビビりだけど・・・。
ビビりだから、和田さんが言った「弱き者よ、その弱さに徹せよ」がきます。

それでは、また。
(gotcha1977)
















0 件のコメント: